大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

新聞デビュー

私たちのお茶作りへの挑戦を、愛媛新聞さんに取り上げて頂きました。

 

アホな夫婦のやっちゃう?!やっちゃう?!…といったノリで始めたこの挑戦も、いつのまにかいろんな人に支えられて、楽しみにしてもらっているのを感じます。

 

いろんな人に知って頂ける新聞記事になったことは当然嬉しかったのですが、それを「見たよ!頑張れよ!」と声をかけてくださる方々の一言一言が嬉しくて嬉しくて、一方背筋がピッとするような緊張感も感じて、いよいよ楽しくなってきました。

 

頑張りますよ〜!

 f:id:morimi2016:20170509014323j:image

↑ 嬉しいおてがみ!新聞記事には名前とざっくりとした住所しか書いてありませんでしたが、我が家の姓は大三島では珍しいので届いた模様。ニマニマしながら眺めては、頑張るぞー!頑張るぞー!と夫と吠えています。

もりもり沢山の2日間

何とも楽しい2日でした。

 

久々の2連休ですので、もう、やりたいことすべてやってしまいました。

 

1日目の土曜日は家の中の掃除洗濯片付け、焼きたくて焼きたくてウズウズしていたお菓子をモリモリ焼いて、作って…夜は島の大先輩のお宅でバンド練習&ご馳走を頂きました。

 

大三島は比較的前から移住している人が多い気がします。

10年とか、20年とか住んでいる移住者の先輩方の生活を覗き見するのは未来を考える上でとても参考になります。

そして、バンド練習とその後のご飯&飲みが…ウフフ…。

 

2日目の日曜日は、昨日にわか雨に降られた洗濯物を洗い直し、庭などの掃除をし、愛媛新聞さんの取材を受け、家でなんちゃってティーパーティー、そして夜はなんちゃってバーベキュー!!

 

f:id:morimi2016:20170430223012j:image

愛媛新聞さんの取材。

お茶の木を植え付けている夫さんの写真を撮る愛媛新聞さんの写真。

実に胡散臭い夫さんの笑顔。

 

f:id:morimi2016:20170430223044j:image

↑ お茶会っ!!私はマッドハッター役。みんなお土産をいろいろ持ってきてくれたのでとてもリッチになりました。全国土産物物産展みたいです。

 

f:id:morimi2016:20170430223506j:image

↑ 鹿肉とか猪のソーセージとかクジラ肉とか焼いちゃう系女子。ちなみに家から数分の秘密の場所。

 

うわー、盛りだくさん!!

やはり島生活ヤバ楽しいです。

 

さてさて、明日からはまた仕事仕事!!

気持ち切り替えてがんばります!!

 

 

島の夜は暗いよ

田舎は車社会とはよく言われますが、大三島もご多分にもれず車社会です。

毎日の通勤も、ちょっとした買い物も、山の上の畑にも、車でブゥーン!です。

移住前の大阪でも外回りの仕事をしていたので、わりと車には乗っているほうだったとは思うのですが、移住してからはさらに運転の多い人生を送っています。

 

夜、しまなみ海道は有料道路とは思えないレベルで、暗いです。

そして当然、島内の道もすごく暗いです。

とにかく街灯が少ないので、月夜は明るいと思うぐらい真っ暗です。

 

なにやら猪は出そうだし(実際に出てきたところはまだ5〜6回しか見ていませんが)、暗すぎてどこが曲がってるのやら、溝があるのやら分からない…そんなときに大活躍するのがハイビームです。

 

都会では対向車が多いし街灯も多いので、ハイビームなんて滅多に使いませんでしたが、こちらに来たらハイビームは必須です。

大阪で社用車に乗り始めたとき、ウィンカー操作で誤ってハイビームにして、それに気づかず走っていたら同乗してくれた先輩に怒られ、「なんでハイビームなんかあるんだよぅ!!いらないじゃんか!!」と思ったものですが、今ではすっかりヘビーハイビーマーです。

 

実は道交法ではハイビームがデフォルト、すれ違うときや前走車がいるときだけロービームにしましょう、ってことになっています。

日本も総じて田舎、もっとどこでも暗くて車が少ない時代があったんですね…。

 

まだまだ島の慣れぬところの夜の運転は怖いものです。

夜はハイビーム頼りに安全運転がんばります。

しまカラ FACTORY

大三島の春といえば…しまカラ FACTORY!!

 

「オリジナルのモノ作り」をキーワードに島でいろんなモノを作る人たちが一堂に会してお店を開きます。

 

今回の会場はしまなみ共選場、島にある大きな共同選果場です。

 

…え?共同選果場って何って?

ええ、私も当初分かりませんでした。

 

島中でとれたみかん達は規格によってふるい分けをされて発送されていきます。

そのふるい分けの工程が『選果』であり、それを農協加入者でまとめてしましょう、という場所が『共同選果場』です。

体育館のような大きなスペースにフォークリフトや選果機がドン!と並んでいる姿はなかなか壮観です。

 

で、今日はその共同選果場の一部をお借りしてのイベントだったわけです。

30店以上のお店が並んで、食べ物あり、手芸あり、焼き物や草花の苗などもあり…賑やかでした。

 

f:id:morimi2016:20170416205100j:image

↑ キャンドルとか、押し花の雑貨とか

 

f:id:morimi2016:20170416205149j:image

↑ 豪快なサザエ飯とか

 

f:id:morimi2016:20170416205157j:image

↑ 可愛らしい草花とか

 

f:id:morimi2016:20170416205235j:image

↑ 綺麗なとんぼ玉とか

 

f:id:morimi2016:20170416205624j:image

↑ 猪の骨から出汁をとったラーメンとか

 

f:id:morimi2016:20170416210603j:image

↑ 手作りの砥部焼とか

 

f:id:morimi2016:20170416205742j:image

↑ 大人はお酒も楽しめて

 

f:id:morimi2016:20170416205545j:image

↑ 子供たちにも楽しい時間を

 

 f:id:morimi2016:20170416205127j:image

↑ 選果場は広いけれど、人はいっぱい!

 

f:id:morimi2016:20170416205927j:image

↑ お母さんたちもご馳走をふるまっていました、今日イチ素敵な写真だと思う一枚!

 

その他いろいろいろいろ素敵なものはあったのですが、挙げきれないのでこんなもんで。

 

こういう島内のイベントだと右も左も知り合いだらけ…大三島に移住して一年近く、ずいぶん知り合いも増えたなぁ、なんて感慨もひとしおです。

島の皆さん本当にありがとうございます、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

そして家に帰ったら嬉しいことが!

ご近所さんからとれたての筍を頂きました!!

春の恵みとご近所さんに感謝感謝!!

 

f:id:morimi2016:20170416214440j:image

↑ 早速お刺身にして頂きました。美味し!!

 

庭のピラカンサがお化けのように伸びていたので思いっきりツンツルテンになるまで刈り込んでやりました。

気持ちいいですが、切り過ぎた…?!

 

…と、まあ、心地よい疲れとともに春の1日は過ぎました。

明日から天気が悪くなるようで、カエルが外でゲコゲコ鳴いています。

滅入ってしまう雨も苗たちにとっては恵みの露、春はなんでもプラスに変える力がある気がします。

オフ!

今日は午前でお仕事が終わりだったので、午後はフリーでした☆

 

小学校からの腐れ縁の友人が因島に遊びに来ていたので再会!

因島ポルノグラフィティの昭仁さんと晴一さんの出身地、熱烈ポルノファンにとっては聖地だそうです。

友人、ものすごく幸せそうでした…(遠い目)

 

f:id:morimi2016:20170412214603j:image

岡野昭仁さんお手植えの桜だそうで…春ですねぇ。

 

友人を見送った後は大三島へ。

お菓子を焼こうか、欠けたお皿の修理をしようか悩みましたが、晴れていたので野山にGO!

 

f:id:morimi2016:20170412215334j:image

↑ ワラビ収穫!ちなみにお隣さんに1/3あげた後。

 

f:id:morimi2016:20170412215509j:image

イタドリもモリモリ収穫。塩漬けにします。

 

f:id:morimi2016:20170412215606j:image

↑ しまった大潮だ〜!干潮だ!急いで海岸へ。ほんのちょこっとだけマテ貝を採りました。夫さんは苦手らしい。

 

f:id:morimi2016:20170412215916j:image

↑ バター焼きで頂きました。私は好き。独特の匂いはあるけど…。

 

 f:id:morimi2016:20170412220047j:image

↑ この夕陽を見ながら久しぶりに楽器の練習。衰えている…しばらく真面目に練習します。

 

夜は島の合唱団の練習。

まさか大三島で第九の練習が出来ると思わなかった!

へたっぴですが、大きな声を出すのはよい気分転換になっています。

 

オフっていいですねぇ…久しぶりですよ、このゆる〜い感じ…。

充電したので明日からまた頑張ります。

雨と霧の瀬戸内海

f:id:morimi2016:20170408103535j:image

↑ 患者さん宅にお邪魔した帰りに、ものすごくくつろいだニホンアマガエルがいました。あたりは濃霧、湿度100%ですもんね、快適ですよね。

 

ここ数日、雨、そして霧がひどいです。

 

なーんにも見えない。

島なのに、海がどこにあるのかもよく分からない。

車のハイビームで照らしても、先が見えない。

船はみんな欠航。

しまなみ海道も速度制限。

 

いつも静かな島ですが、特別に静かに感じます。

登山して、ガスに巻かれた時みたいな…(そこまでではないけれど)

 

霧はお茶の生育には大きな影響を与えます。

紫外線をたっぷり浴びたお茶の葉はカテキンをたくさん作り、苦くなります。

霧は天然の紫外線防護フィルターになるので、お茶は苦くなりにくくなります。

 

苦くないお茶は日本茶のような加工法がよく合います。

一方、苦いお茶は紅茶のような完全発酵茶や烏龍茶をはじめとする半発酵茶に加工をすることが多くなります。

 

苗が届いたのでどんどん植えていきますよ!

どんなお茶が育つか、今から楽しみです。