大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

お菓子を焼こう!

お菓子を焼くのが好きです。

出来上がったもの云々より、作る過程が好きというか…。

メレンゲ立ててる時とか、半分忍耐力を養う修行みたいなもんですが、それも楽しい!

 

そういえば母もいろいろ作ってくれました。

クリスマスは毎年手作りのケーキでしたし、学校のバザーなんかでもお菓子を出してくれていたように記憶しています。

 

どうもウチのコンベクションオーブンくんは温度ムラが酷いようで、同じ天板に並べてもやたら焦げる場所とあんまり焼けていないところがあるようです。

クッキーなんか焼いたら、もう、ほんと、悲しいぐらい焦げた子と、真っ白であんまり焼けてない子ができちゃいます。

 

中古だったこともあって、今のコンベクションオーブンくんは随分と安く手に入ったのでコスパとしては大満足していますが、もし次に買い換えるならば焼きムラの少ないオーブンが、欲を言えば立ち上がりの早いガスオーブンが欲しい!

 

 f:id:morimi2016:20170601001108j:image

 ↑ お手々ばっかり焦げ気味に焼けた可哀想な子たち。でも周りに薔薇なんか飾っちゃって少しでも幸せに。生地はレモンのハードクッキー。

 

f:id:morimi2016:20170601000225j:image

↑ スコーンはもはや我が家の定番。くるみとレーズンをドッサリ入れて焼きます。紅茶とよく合う!!

 

f:id:morimi2016:20170601000444j:image

↑ くるみを入れたメレンゲ。低温で長時間焼きます。なんというか…焼きあがりがいつなのかよく分からない…味は美味しかったけど、焼き加減は要検討。

 

f:id:morimi2016:20170601001329j:image

↑ 去年のクリスマスに作ったチョコロールケーキ。少し手間はかかったけれど、美味しくできて良かった〜!

 

f:id:morimi2016:20170601001413j:image

↑ どうも人型クッキーを作るのが好きなようで、ついつい作ってしまいます。ナッツを抱っこさせたらとても可愛くなりました。

 

 

そういえば大学の実験なんかも好きでした。

プロトコル (レシピみたいなもの) を作り、実験し、結果からいろいろ仮説を立てて、更にプロトコルを変更…正にお菓子作りみたいなものです。

 

どこで何か生きてくるか分かりませんね…人生って…!

海割れ

大三島のインターを降りて右へ走るとすぐそこに甘崎城跡があります。

 

甘崎城は大三島の沖合に浮かぶ島全体を城郭とした海城で、海の難所とされる花栗瀬戸を押さえる位置にあります。

その昔、戦国時代に海上警備をしたり、盗賊行為をしたりしていた村上海賊たちが築き、村上海賊が去った後も藤堂氏によって近世城郭として改修された日本唯一の海城…とかなんとか。

 

ホントにぱっと見た限りでは小さな島って感じです。

 

年に数回の潮の干満の大きい時には海が割れ、岸から島に歩いて渡ることができます。

昨日はそんな貴重な1日、島の仲間と一緒に行ってみました。

 

f:id:morimi2016:20170528122421j:image

↑ 左手前側が陸地 (といっても島だけど)、そして右奥側が甘崎城跡。

 

おおー、繋がってる!!

いわゆるトンボロ (陸繋島)だ!!

 

f:id:morimi2016:20170528122905j:image

↑ けっこう広い干潟ができます。

 

f:id:morimi2016:20170528123107j:image

↑ 海の底から橋を眺める、これもなかなかオツなものです。

 

f:id:morimi2016:20170528123142j:image

↑ まさに島、岩に不自然な丸い穴が空いているのは船をつなぐ柱を立てた跡だそう。写真撮り忘れたけど。

 

干潟をブラブラしていたら生きたタコが落ちていたので、3匹拾ってかえってきました。

小さなタコだったのでそのまんま姿煮にして、ハチクの煮物と一緒に炊き合わせました。

 

f:id:morimi2016:20170528123724j:image

↑ ハチクは頂き物、タコは拾い物。

 

食べ物の話じゃなくてもオチは食べ物のことばかりになるのよね、あはは。

ビートで世界はできている

素晴らしいリズムと強弱感には説得力があります。

音楽はもちろん、日常のあれこれもそうじゃないかと思っています。

 

料理人の包丁さばき、アナウンサーの話し方、トラック運転手の運転技術、SEのタイピング、などなど。

 

上記に挙げたものは、身体でつかむリズムと強弱だと思いますが、思考も同様で、小さなことがポンポンと浮かぶ時と、大きなことが時間があけて浮かぶ時など、やはりリズムがあると思います。

人との出会いや別れも、やはりタイミングがありますよね。タイミングがビシッと会うとき、合わないとき…これもまたリズムがあるように感じます。

 

リズムと強弱をまとめてビートと呼ぶとすれば、世の中のいろんなことはビートで出来ているなぁ…と思うわけです。

 

薬剤師の仕事もやはりビートが重要だと私は考えます。

 服薬指導では患者さんの話すスピードや声の大きさにだいたい合わせること、理解のテンポを推し量って、適度な間合いを取ること。

一包化 (いろんな薬を用法別にまとめて一袋にすること。朝食後なら朝食後に飲む薬数種類をまとめて一袋に入れます。) のシートから薬を出したり、機械に撒いていくときの一定のリズム (リズムが乱れたところで入れ間違ったりしていることがあるので結構重要)、季節の巡りと疾患。

 

もちろん、いろんな統計などで数字として出てきているものもたくさんあるのですが、ビート感ばかりは実際にノッてみないと分からないものだと思います。

 

はじめは、合わす感じ。

慣れてきたら、ノる感じで。

 

個人的にあまりリズム感が良くないほうなので、偉そうなことは言えませんが、なんだか、最近、そんな事ばかり感じてしまいます。

 

ビートで世界はできている

 

言い過ぎだけれど、言い過ぎじゃない、そんな気がしています。

結婚記念日

私事ですが、本日、サイクリングの日は我々夫婦の結婚記念日でした。

 

ええ、すっかり忘れていましたよ…

 

SNSで「おめでとうございます!」なんて出てきた時には、「何がおめでたいんだこのやろう、こちとら13連勤の折り返しじゃぁ!」なんて思いましたが、結婚記念日と気付いた時にはやはり嬉しく感じたものです。

 

夫さんと出会ってからはいろいろと直感に素直になったように思います。

「〜ではいけない」「〜であらねばならない」といった自分で自分につけた足枷を断ち切って、ごくごく自然に歩けるようになったような気がします。

 

そして、案外直感って大事だなぁ、と思ったり。

なにせ、直感とは言え、自分で選んできたことなので…うまく行こうが行かなかろうが新しい学びがあって、後悔している暇がありません。

 

出会ってから半年と少しで入籍、初の遠出デートで出会った瀬戸内の島々に片思いしはじめ、その後夫さんはしばらく椎間板ヘルニアで身動き取れぬ生活を過ごし、なんだかんだでエーイ!と大三島に移住、転職、愛するお茶を育てよう!と決心、なんだかんだで試験栽培を開始。←イマココ

 

夫さんと出会って3年間でこれですからね…これからの生活も楽しみ半分、不安半分でエッチラホッチラいきますよー!

エーンヤコラ!!

 

f:id:morimi2016:20170522232149j:image

↑ 記念日なのでバーベキューしました。お肉や野菜の他にも吉野豆腐さんの厚揚げを焼いちゃう!美味しい!!

後ろに見えているのは最近刈り取った大麦、麦茶にしようと思っています。

おさかな天国

大三島は島ですから当然周りは全て海です。

 

釣りする人は天国でしょうね…わたしも釣りがしたい!けれどよく分からない!サビキぐらいしかしたこと無い!堤防なんかで夜釣りに行く人がいれば連れてってください!!教えてください!!

 

…とまあ、ダダ漏れの心の声は置いといて、まぁ、お魚は美味しいです。

 

特に、個人的に好きな魚がこちら!

 

f:id:morimi2016:20170521232230j:image

↑ 調理済で分かりにくいですね…グチ、といいます。イシモチとも言いますね。味は淡白ですが臭みも癖もなく食べやすいです。そして、安い!手のひらを広げたサイズよりだいぶ大きいものでも1匹100円もしません。ウロコも剥がしやすいし、初心者向け。

 

旬は秋の魚ですが、いつ食べても私は好きです。

今日はホイル焼きにしてみました。

洗い物が少なくなるのでズボラ飯としては優秀ですよね、ホイル焼き!

 

オコゼやカサゴなんかも安く手に入るので、とても助かります。

いつかはちゃんと魚捌けるようになるのが目標です。

山椒はどうざんしょ

実山椒の季節だぁ!!待ってましたぁ!!

 

実山椒の季節は短いものです。

梅雨前のこの一瞬だけ、青くてみずみずしい実がとれます。

 

わたくし、実山椒が大好きでして…山椒の木を見ると…うずうずしちゃいます!!

 

f:id:morimi2016:20170514221712j:image

↑ 山椒はアゲハチョウの幼虫の大好物です。

 

f:id:morimi2016:20170514112017j:image

↑ 実山椒。採って参りました!!愛おしい!!

 

f:id:morimi2016:20170514222012j:image

↑ コトコト炊いて、ちりめん山椒にしました。実山椒の比率が多すぎるちりめん山椒。我ながら実に美味い。

 

 

 

…ところで、好きにしていいよと言われた人様の畑のお茶の葉っぱから紅茶を作ってみました。

 

見よう見まねで作ってみた結果がコチラ!

 

f:id:morimi2016:20170514225002j:image

↑ ジャジャーン!!それなりに紅茶になっています!!

 

…が、いかんせん青臭い。

 

飲めないというほどでは無いのですが、決して美味しくは無い。

 発酵にムラがあるような…うまく出来ている部分からは香りが立ったのに、うまく出来ていない部分は生のお茶…といった感じ。

 

味は国産紅茶らしく、渋みが少なく優しい味。

ここに関しては想定内。

 

改善点はいくつか思いつくので、二番茶で条件を変えて様子をみてみようと思います。

 

飲むにせよ、作るにせよ、お菓子や食事を合わせるにせよ、今はとにかくお茶と戯れてみようと考えています。

子供が自転車に乗れるようになるまでにはいっぱい転ぶように、失敗も1つの経験として、あれこれトライ!トライ!

ある程度はあれこれ考えていますが、基礎法則を見つけるためにも、いろいろトライ&エラーを繰り返すのみ。

 

大学の研究室での生活を思い出しますね。

なんだか若くなった気分!!

滞る更新、捗る経験値アップ

激しくブログの更新が滞っております。

ざっくり写真でGWぐらいからの日々を振り返ってみます。

 

f:id:morimi2016:20170512222154j:image

↑ 久しぶりの東京。(大三島に比べて)人が多い!多い!電車乗るの半年ぶりぐらい!!いろんなものがあっていろんな人がいて、刺激的!! 

都会に住むか、田舎に住むかって、ホント、好きにしたらいいと思います。どちらにも利点欠点あるし、◯◯じゃないと生きていけない!!ってほど不便な時代でもありませんし。

ちなみに私はやはり大三島が好きです。東京に遊びに行って楽しいのも、東京に住んでいないから出来ることだしね!

 

f:id:morimi2016:20170512222051p:image

↑ 東京まではるばる来たのは、友人の結婚を祝うため!とても素敵でした。泣いたり大感動するような事はなかったのですが、ゲスト達とニコニコ談笑して回る2人はとても自然体で、会場にはリラックスした空気が漂っていました。

 

f:id:morimi2016:20170512224322j:image

↑ 東京から大三島に帰ってきたあと、島内でイベントをさせてもらいました。私たち夫婦でお茶とお菓子をご提供。素敵なキャンドルイルミネーションをしてくださったのは島でキャンドルを手作りされている方。お店は島のワインバル。大三島にはこんなに面白いモノやコトがあるんです。

今回はセレクトティーでしたが、いずれは大三島産のお茶をお出しできればナァ…と夢ばかり膨らみます。

こういうイベントをさせてもらったのは初めてなので、反省点・改善点含め大変勉強になりました。経験値が0から1になったのはものすごいコトです。

お客様、関係者各位に感謝感謝なのです。

 

 f:id:morimi2016:20170512230233j:image

f:id:morimi2016:20170512230519j:image

↑ 島でいつも良くしてもらっている友人夫婦らと美味いモノを食べに行きました。暴力的に美味すぎて、心底生きててよかったと思いました。食べる事は生きる事、生きる事は食べる事。

 

薬剤師とはいえ会社員なのでぶっちゃけしんどいことも忙しいこともあって、それはどこであろうと変わらないとは思います。

こんだけいろいろと薬剤師業務外の部分でいろいろあると、正直体力的には疲れたりもするのですが、ココロは元気満タンです。 

最近では、職場では気持ちを切り替えてよく薬の自主勉強が出来てたりして、人間って暇なら元気とか、時間があればなんでも出来るとかいうわけではない、不思議な生き物だなぁ、と思ったり…!

 

…ただ、身体はそれなりに年老いているようです…キチンと寝ないとね…うう…。