大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

セト貝とはなんぞや?!

このあたりでこの時期になると手に入る貝があります。

 

それがセト貝!!

 

 f:id:morimi2016:20170211212244j:image

↑ でかーい!!

 

なんでも、潮が速くて水が綺麗な海でしか育たないそうです。

このあたりの海は穏やか、とついこないだ書いたばかりですが、それは表面だけの話。

実はこのあたりの海は潮が物凄く早いことで有名です。

潮の満ち引きが狭い島と島の隙間を通り抜けて行くため、潮が早くなるのです。

 

f:id:morimi2016:20170211212910j:image

↑ これは村上海賊の拠点の一つ、能島(のしま)のそばの海流。轟々と流れる様は圧巻でした。天然の要塞とはまさにこの事。村上海賊の話はいずれ。

 

… で、セト貝ですが、とりあえず素焼きにしてみました。

 

f:id:morimi2016:20170211211750j:image

↑ 身もでかーい!!

 

ぬ!ぬぬぬ!!

思っていたより身が大きく、しっかり締まっていて美味しい!!!

これは素敵なものを知ってしまいました!!

 

はい、ここからは生き物大好き、もと生物部部長の血が騒いじゃって調べちゃった系ウンチクです。火傷するかもしれないので適当にスルーを。

 

セト貝=イガイとのこと。

 

イガイ

【軟体動物門二枚貝綱翼形亜綱イガイ目イガイ超科イガイ科イガイ亜科イガイ属】

 

分類はイガイガしてますが、貧歯類ですので、蝶番がスベスベの貝です。

翼形亜綱らしく、真珠層がよく発達しており、足糸を出して固着生活を送ります。

足糸はタワシの繊維のよう、貝殻の内側は黒真珠のようでとても綺麗でした。

オスとメスは分化しているので、素焼きにされてしまった写真のイガイたちは色が違う=オスとメス、という事でしょう。

尚、性転換するようで、大型が雌、小型が雄であることが多いようです。

イガイに限らず性転換する生物は結構いるのですが、性転換に関してはあまり詳しく研究されておらず謎ばかりの分野です。

イガイは胎貝と書き、女性器・胎(子宮、胎児をも現す)に似た貝という意味だそうです。

地方名もそれにちなんだものが多数あるようで、オマンコガイ、オメコガイ、ソックリガイ、ニタガイ、ニタリ(似たり)ガイ、トウカイフジン(東海婦人)、ヒナノカイ、ヒメガイ、ボボガイ、ヨシワラガイなど、想像力豊かな先人たちのピンク色の妄想が詰め込まれた名前目白押しです。

見た目通りムール貝やチヌ釣りに使うカラス貝とは仲間ですが、種類としては異なります。

 

 

なにやら妙に性が絡んだ貝ですね…。

人の生活に密接に関わる生き物は、調べたら必ず面白い話の一つ二つは見つかりますね。

生き物は楽しいです。

 

 

本日は夫の畑の手伝いをしていたので、だいぶ疲れました。

 

f:id:morimi2016:20170211225141j:image

↑ 農協さんから借りた、いらない枝を細かく砕いてくれる機械。巨大なささがきマシーン的な。

 

f:id:morimi2016:20170211225323j:image

↑ 畑の開拓をしています。いらない枝がごっそり。

 

f:id:morimi2016:20170211225437j:image

↑ 巨大ささがきマシーン君のお陰で大きな丸太以外がほとんど片付きました!!パチパチ!!

 

 ちなみに、拓けた畑は全体のはたして何分の一なんやら…という状態です。

でも、ここは重機を入れないと決めて拓いているので頑張るしかありません。

 

畑をやったり、生き物を飼ったりしていると『田舎でマッタリ』はあり得ないですね…。

マジで忙しい。

季節に追われている感じです。

 

でも!!

 

月並みな言葉にはなりますが、生きている感覚がすごくあって、充実しています!

ちらほら雪が舞う中、汗まみれ、泥まみれで仕事するのもなかなかいいものですね。