大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

豪雨その後

定型文で申し訳ありません…が、これ以上マトモな日本語が出てこないので…

 

このたびの西日本を中心とした「平成30年7月豪雨」災害により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災され不自由な生活を余儀なくされている皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

 

わたしの住む大三島もひどい雨でした。

こんなに激しく長く雨が降るなんて、想像もしていませんでした。

朝も、昼も、夜も、雨。

それがずーっと続くんです。

滅入る…そしてジワジワと怖くなってくる…。

 

私や夫氏は無事、家に関してもこれといって大きな被害は受けませんでした。

しかし、可愛がっていた鶏が二羽とも何者かにやられました。

一羽はさらわれ、一羽は変わり果てた姿で発見されました。

木が雨に濡れたり湿って柔らかくなっていたんでしょうね…釘や金具が引き抜かれ、金網が押し広げられていました。

おそらく鶏たちは騒いだんでしょうが、雨の音でひとつも気付きませんでした。

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

f:id:morimi2016:20180714214443j:image

 

大三島で亡くなった方は幸いいないそうですが、浸水被害や土砂流入による被害は起きました。

島の温浴施設、多々羅温泉も被災し、営業再開の見通しは立っていません。

 

ただ、一時営業が出来なかった飲食店などの店舗もほぼ通常通りの営業に戻っています。

観光などに来られる際は路面状況によく気をつけてお越しくださいね。

 

 

職場は因島、こちらは広島県尾道市になり、行政区が異なるので状況は異なります。

三原市、本郷の浄水場が浸水被害で一時停止してしまったため、いまだに断水しています。

テレビで報道されるような派手な被害ではないものの、この暑さでお風呂に入れず、洗濯もできず、そして何よりトイレが流せないのはしんどい!!

トイレ回数を減らすために水分摂取を控えている患者さんもいます…必死で飲んで!飲んで!と指導するものの、高齢者や身体が不自由な人たちにとって水汲みも大きな負担…事態の深刻化は避けられません。

職場でも断水していない地域に住んでいる職員や井戸をもっている職員で水を持ち寄り、なんとかしのいでいる状態です。

 

それでも、断水の解除の予定は立っていますし、日に日に道路状況や物流が良くなってきました。

この暑さの中、休みも夜も返上して市民生活のために頑張ってくださっている人たちには本当に頭が下がる思いです。

 

 

ふだん自然に生かされているのを感じていますが、こんな圧倒的な力を見せつけられるとゾッとします。

水、電気、ガス、物流などのインフラが失われた時の不安や不便は想像を絶するものがあります。

ホント、人ごとでなく被災時の家族合流場所打ち合わせや、子供やお年寄りの早めの避難計画、避難セットの準備はすべし!!マジすべし!!

 

 

そして、お手伝い出来る人はお手伝いして、それ以外の人はガンガン働いて消費して生産すべし!

自粛ムードよくない!!

戦後の焼け跡の奇跡の復活ではないですが、ある種そんな部類のパワーや熱気は必要です。

関係ない人たちまでお通夜みたいな顔して「贅沢は敵だ」とか「人様にリッチな生活見られたら困る」みたいや空気になるのは良くない!!

ギラギラな生活して、休みは遊んで、贅沢して、働くときはバリバリ働く、日常の生活を我慢しない…そしてちょっと落ち着いたらぜひ被災地にもモリモリ遊びにきてジャラジャラお金落としていってくださいませ。

今はそれどころではない被災地ばかりですが、復活には時間がかかります。

今後、国内の経済や雰囲気そのものがとても大事になってきます。

みんなで少し頑張れば日本はだいぶ元気になると思っています。

 

 

この連休はすっかり土砂が流れ込んで浅くなってしまった溝の掃除をしようと思います。

暑すぎて冗談ではなく死にそうですが…そして我が家のアイドル烏骨鶏たちの甘える声が聞こえなくなりとても寂しいのですが…やれることから1つずつやっていこうと思います。