大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

秋のお祭り

島民が一様にソワソワしてしまう秋のお祭りが終わりました。

 

車で一周1時間ぐらいの島ですが、集落ごとにそれはそれはいろんな祭があります。

出し物があったり、踊りがあったり、送り火があったり、山車があったり…

 

我が台 (うてな) 地区の祭はお神輿と獅子舞が中心。

子どもたちは大きな声で歌を歌いながら、大人たちは伊勢音頭とともに大神輿をひきます。

獅子舞は店や家を回っては舞を披露します。

私は獅子舞の笛を吹かせてもらいました。

 

台 (うてな) の獅子舞はとにかく低く、睨みが効いています。

ピョンピョン跳ねたり、回ったりする派手さはあまりありませんが、獲物を狙う虎の如くヌルリ、ヌルリ、と地面を這いながら上を睨みつける姿は凄みがあります。

台 (うてな) の獅子舞、最高です。

 

来年からはゲストハウス 兼 自宅のある宮浦地区に引っ越すので、台 (うてな) 地区でのお祭りは最後。

名残惜しくもめちゃくちゃ楽しみました。

集落の先輩諸氏、いろいろと教えていただいてありがとうございました!!

 

 

 

…だけで終われば良かったんですが、何あのタイミングの悪い台風24号!!

ドンピシャで大荒れでした。(でも、一部中止になりつつもお祭りは決行!!)

 

神輿も獅子もビニールハウスなんかに使われる農業用ビニールで即席のカッパをつくり、立派な姿がどうもきちんと見えない…残念!!

普段ならバシャバシャ写真を撮るところですが、そんな余裕もなく…。

篠笛はまるで水洗いしたかの如く水浸し…。

体は濡れるわ、風が吹いて寒いわ、回れる場所も限られるわ…ホント踏んだり蹴ったり!!

 

台風だけはホンマに余分なお祭りになりました。

 

f:id:morimi2016:20181001193221j:image

↑ 獅子の着物が濡れて重くなる!!汚れる!!へばりつく!!足元ぐちょぐちょ!!いくらビニールはっても太鼓の皮も傷むし、各々の装束や服もびしょ濡れ。みんな本当にお疲れ様でした。