大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

島の夜は暗いよ

田舎は車社会とはよく言われますが、大三島もご多分にもれず車社会です。

毎日の通勤も、ちょっとした買い物も、山の上の畑にも、車でブゥーン!です。

移住前の大阪でも外回りの仕事をしていたので、わりと車には乗っているほうだったとは思うのですが、移住してからはさらに運転の多い人生を送っています。

 

夜、しまなみ海道は有料道路とは思えないレベルで、暗いです。

そして当然、島内の道もすごく暗いです。

とにかく街灯が少ないので、月夜は明るいと思うぐらい真っ暗です。

 

なにやら猪は出そうだし(実際に出てきたところはまだ5〜6回しか見ていませんが)、暗すぎてどこが曲がってるのやら、溝があるのやら分からない…そんなときに大活躍するのがハイビームです。

 

都会では対向車が多いし街灯も多いので、ハイビームなんて滅多に使いませんでしたが、こちらに来たらハイビームは必須です。

大阪で社用車に乗り始めたとき、ウィンカー操作で誤ってハイビームにして、それに気づかず走っていたら同乗してくれた先輩に怒られ、「なんでハイビームなんかあるんだよぅ!!いらないじゃんか!!」と思ったものですが、今ではすっかりヘビーハイビーマーです。

 

実は道交法ではハイビームがデフォルト、すれ違うときや前走車がいるときだけロービームにしましょう、ってことになっています。

日本も総じて田舎、もっとどこでも暗くて車が少ない時代があったんですね…。

 

まだまだ島の慣れぬところの夜の運転は怖いものです。

夜はハイビーム頼りに安全運転がんばります。