大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

蜂祭り

f:id:morimi2016:20180422140133j:image

 

めちゃめちゃ蜂が飛んでいます。

今の家の周りにはツツジがいっぱい植わっているので、もう、本当に蜂祭りです。

 

ミツバチやクマンバチは気性も穏やかで、ちょっかいを出さなければまず刺されることはないのでブンブン飛んでいても可愛い可愛いと愛でるだけ。

 

問題はスズメバチアシナガバチ

スズメバチは獰猛だし、アシナガバチは毒が強い…ということで家の周りに巣ができたら大変!!

 

 

今日は天気がいいので畑の草刈りをしていたわけですが、その間に2個もアシナガバチの巣を見つけました。

まだ女王蜂だけだったので即刻駆除。

可愛そうだけれど、こちらも刺されたくはない。

 

 

人間もほかの生き物も自分の生活や縄張りを守るために必死です。

ちょっとそこらでBBQ

f:id:morimi2016:20180421224214j:image

 

「今晩はBBQにする?」なんて簡単に言ってしまえるのが嬉しい今日この頃。

夜中はまだ少し肌寒いけれど、虫がいないのはなかなか快適!!

この時期のBBQ、オススメします!!

 

 

 

島に来てから、BBQがとても身近になりました。

花見だ、歓送迎会だ、打ち上げだ…とBBQになることが多いですし、家でも普通にするし、冬以外はしょっちゅうやっている感覚があります。

 

 

 

最近では手を抜く方法もいろいろ編み出して、

 

*野菜は調理してから持っていく

カボチャ:レンジでチン→焼く

ニンジン:マリネにしていく or レンジでチン→焼く

玉ねぎ:串に刺していく (バラバラにならない)

キャベツ:塩昆布和えやマリネにしていく

 

*肉は切ってあるものを購入、パックのまま持っていく

 

*飲み物は持参 or 山コンロで湯沸かし

 

*竹炭とBBQ炭、バーナーを持っていく

竹炭を種火にしてもはや火付けに悩むことなし。必ず炭ツボになる缶などを持っていくこと。水をかけると汚くなりますが、炭ツボならばきれいに確実に消火できます。

 

*みかんキャリー (みかんを入れるコンテナ) と板があれば椅子も机も困らない

 

…など、準備も片付けも慣れたものです。

 

 

 

今晩のBBQはフクロウの声とともに。

夏の虫もカエルもまだなので、とても静かな時間になりました。

春告魚をもらった!

お魚が好きです。

 

最初は可哀想なぐらいグチャグチャにしていた三枚おろしも多少は様になってきて、いよいよお魚が美味しくなりました。

 

習うより慣れろとはまさにこの事。

(ただし、私の三枚おろしをプロが見たら勿体ない!汚い!って卒倒するかもしれません。それでもマシになったんです!!)

 

 

 

いつもお世話になっている人からメバルをもらいました。

 

しかも3匹も!!

巨大だし!!

 

釣ったそうです…すごい。

私は大きめ金魚、小さめ鮒ぐらいのメバルしか釣ったことないよ!!

というか、マトモに狙って釣りあげたことないよ!!

 

f:id:morimi2016:20180419215106j:image

↑ じゃーん!!立派だわ!!

ビフォーは写真を撮り忘れました。

 

家庭料理らしく国籍不明の創作料理になりましたが、刺身やカルパッチョにしたものも、汁物にしたものも、蒸し焼きにしたものも、超絶美味しかったです。

 

f:id:morimi2016:20180419220738j:image

↑ 刺身とカルパッチョ。奥はレモン&ローズマリーと一緒に蒸し焼きにしたもの。

 

 

ゲストハウス計画の進行としてはまだそう大きな動きはない状態です。

 

事業計画を作成したり、駐車場をどうするか悩んだり、建物の改修を専門家に相談したり、金策を考えたり…まだまだ実際動いているわけではないので実感がありません。

 

夏ぐらいから本格化するのかなぁ…今年は暑いという予報が出ているのが今から恐ろしいです。

 

春のおすそ分け

f:id:morimi2016:20180410201008j:image

 ↑ たけのこご飯、わかたけ煮、タイのあら炊き

 

 

我々夫婦はお互い別々の職場で 働いています。

夫婦ともに同じ日に職場でたけのこのおすそ分けを頂いてくる奇跡が起きました。

 

f:id:morimi2016:20180410201332j:image

↑ ドーン!!しかもあく抜き、下茹で済み!ありがとうございます!!!!

 

…というわけで、冒頭の春定食になりました。

ありがとう職場のみなさま、ありがとう竹、ありがとう春!!

 

たけのこ、美味しいですね。

春です。春。

 

山ブラ

山をブラブラ散歩。

 

f:id:morimi2016:20180407213706j:image

キケマン、毒があると言うけれど本当かしら?アルカロイド?かじってみたい。(かじっていません、あしからず。)

 

f:id:morimi2016:20180407213751j:image

イタドリもGET!

シュウ酸や有機酸のエグ味と酸っぱさがなんとも美味しい!!…なんてことはないので、がっちり塩漬けにします。使用時は水で塩抜きします。油炒めなどにすると美味しいのです。高知県ソウルフード

 

春の山ブラはツクシやらワラビやらタラノメやら食べられるものか多くて嬉しいですね。

茶の木の新芽もちょっとちぎってきて、天ぷらにしたり。

 

 日陰にはヒメシャガ、日向にはホトケノザカラスノエンドウ、上を見ればアケビ…そこらじゅうに可愛い花。

遠くではキジが鳴き、近くの枝にはシジュウカラ、ウグイス…。

 

春の山ブラは楽しい楽しい!!

目指すところはどこなのか

ここらで思考の整理も兼ねて、「目指すところはどこなのか」という話をしてみようと思います。

 

目先の細かいto doが多すぎて、先が見えなくなってきているのを実感するからです。

 

 

①そもそも、なぜ大三島に?

* 自転車でしまなみ海道を走り、フラッと訪れた大三島の雰囲気が大好きになってしまった。

*過去に香川に住んでいたことがあり、瀬戸内海式気候が生活しやすかった。(多雨、豪雪、酷寒は個人的にNG、結果的にけっこう寒いけど…)

*もともと夫婦ともにいずれは自然豊かな場所で生活したいという希望があった。

*なんとなく海が近くにないと落ち着かない。

*趣のある神社と温浴施設が近くにある環境が気に入った。

*不便すぎるのも嫌だった。(例えば、買い物ができる店まで車で1時間、とか、まったくの無医地区、とか、実家に帰るのに1日以上かかる、とか)

*よそ者に無闇矢鱈と厳しい土地ではない事が予め確認できていた。(移住組先輩の活躍、定着)

 

②生業 (生活の糧を得るための手段) にしたいことは?

*ゲストハウス

*お茶栽培、加工、製品提供

*ある程度の歳までは薬剤師

 

②-1 なぜゲストハウス?ゲストハウスで何をしたい?

*旅が人生観や世界観を変えてきたことを実感している。そんな旅のお手伝いがしたい。

*大好きな大三島を他の人にも知ってもらいたい、楽しんでもらいたい。

*気軽な旅、特に自転車旅のお手伝いがしたい。

*しんどくない場所、を作りたい。(後述)

*お茶の提供基地を作りたい。

*そもそもオンシーズンは宿が不足気味、シングルやペアの素泊まりのお客さんをいつでも受け入れてくれるところにニーズあり

*気楽に長期連泊ができるところが少ない

 

②-2 なぜお茶?お茶で何がしたい?

*とにかく好き。ないと困る。

*作ってみたいお茶がある。ちなみに緑茶ではない。(緑茶なら大三島では話にならない。)

*もともと大三島でも自家用のお茶は作っていたようだ。(耕作不可ではなさそう。)

*フレーバーになりそうな柑橘が身近に山ほどある。

*趣味のお菓子作りが生かせるならば生かしたい。(ただし、お菓子作りがメインの生業になるとは思っていない。趣味です、趣味。)

*収入を多角化したい (リスク分散)

*栽培担当は主に夫さん、加工や利用や営業は2人で協力

 

③ しんどくない場所とは?

*いろんな人がいて、一人ひとり違うのが当たり前である

*各々結構好き勝手できる

*しかし、みんなが不利益を被らないような一定のルールがある

*無関心よりかは少しみんながみんなのことをお互いにフンワリ意識している状態

 

私が思うゲストハウスとは旅人たちが「手頃な金額で」「安心安全で」「眠る場所」だと思っています。

そこの快適性を奪わない事を第一前提に、その他のルールは決めていこうと思います。

なお、法と規制はキチンとクリアして作るのは当たり前、闇民泊は許しません。

 

④ ゲストハウスの勝算は?どこで差別化??

*敢えて100平米の壁を超えてゲストハウスを作る→ゲストハウスの割に広々、ゆったりできる (せっかく大三島まで来てもらったからにはゲストハウスと言えどちょっとでもゆったりして行ってほしい)

*神社参道からほんの少し離れていて静か、でも歩いて行けるぐらい近い場所 。海水温泉までもチャリなら遠くない場所。スーパーやコンビニもそう遠くない→立地の便

*1人でも団体でも気楽に入れる雰囲気 (になる予定)

*美味しいお茶を置いている (になる予定)

 

⑤ お茶の勝算は?

私たちは素人です。怖いもの知らずです。

お茶農家さんやお茶屋さん、果樹農家さんなどにいろいろ話を聞きに行ったり、相談してはいますが、未知の世界であることには変わりありません。

ある程度の予想はできても、ここ数年の気象変化まで含めたらやっぱり、よく分からない、そのものです。

当たるも八卦当たらぬも八卦

一応、仮にお茶がコケても私の仕事の収入が多少とゲストハウス収入が多少あれば死なない程度には食っていけるはず…いや、お茶、頑張りますけどね!!

働き方は一つじゃない、収入源も一つじゃない。

こんな時代だから、会社やめたら / やめさせられたら何しよう?ってならないような生き方をしてみたい。

 

 

 

…んー、まだ、これでも、とてもフンワリしてるのはよく分かっております。

あと、現実的にお金や時間との戦いになるのはすでにいろいろと試算して見えてきていることでもあります。

そう世の中甘くない!

 

ただ、せめて、このへんの目標や夢はブレずに持っていたいと考えています。

ちょっとずつでもクリアできた暁にはまた報告しますね!!

今日の方言講座

唐突にはじまる方言講座コーナーです。

 

「はぶが痛くて夜も寝られない」

 

はじめて患者さんから言われた時はお恥ずかしながら

「はぶって、どのあたりですか??」

と聞き返してしまいました。

 

 

 

後で他の患者さんや同僚から話を聞いたり、ネットで調べたところ

はぶ=歯茎をはじめとする口の粘膜

のようです。

 

 

 

うーん、難しい!!