大三島に移住した某薬剤師の脳みその中

生き物らしく生きたい!と思い大三島へ。毎日が冒険。

楽しい山登り

f:id:morimi2016:20180107192502j:image

 

今年の目標のひとつに『大三島・しまなみを楽しむ』を挙げたので、早速、大三島の山登りに行ってきました。

 

 登りましたるは

 

鷲ヶ頭山 (わしがとうさん) 436m

安神山 (あんじんさん) 267m

 

この二つの山。

 

 

…といっても、稜線が繋がっているのでひとつの山みたいなものですが…。

 

 

どうしても灯台下暗しになりがちなもので、実は初登山。

 

島々を一望するのはとても気持ちがよいですね。

 

登山口から山頂までたったの約1時間半、道も整備されているので登りやすいです。

 

f:id:morimi2016:20180107195945j:image

大三島町

 

f:id:morimi2016:20180107195953j:image

上浦町

 

f:id:morimi2016:20180107200007j:image

↑ 稜線をてくてく、気持ちいいです

 

 

 

 

あ、そうそう、登山といえばお正月にもプチ登山をしたんですよ。

 

それがこちら、台 (うてな) 地区にある宇迦神社 (うがじんじゃ、正しくは迦の点はひとつ要りません)。

 

f:id:morimi2016:20180107193725j:image

↑ いい天気〜!

 

 f:id:morimi2016:20180107193746j:image

 ↑ 最期の階段

 

 f:id:morimi2016:20180107193827j:image

↑ 比較的小さな神社ですが趣があります。中まで入らせてもらってお参りをし、お屠蘇をご馳走になりました。

 

 

今年も大三島やしまなみの素敵なコト、モノ、ヒトをたくさん知りたいので貪欲に行きますよ〜!

 

明日は筋肉痛…かなぁ?!

今年の目標

あけましておめでとうございます。

今年も何卒よろしくお願い致します。

 

f:id:morimi2016:20180101215101j:image

四国犬っぽい感じで犬を彫りました。四国犬って野趣あふれる感じでカッコいいんですよね…。

 

昨年は酔っ払いのお正月、今年は夜更かしからの寝正月でした。

大山祇神社に初詣させてもらいましたが、御神籤は見事に『凶』、あとは上向いて行くだけと前向きに考えておきます。

 

年末はわりとマジメに大掃除をしました。

トイレも洗面も換気扇もキッチンもピカピカ ! (古さ故の汚さはありますが…)

火鉢の灰もふるいにかけて美しく。

清々しいですね、掃除はこれからもきちんとしようと決意した次第です。

 

 

備忘録のためにも今年の目標を発表します。

 

大きなテーマは『選択と集中』、ゲストハウス関連が大変になるであろうことはほぼ明らかなので、いろいろ “やりたいこと” や “やってみたいこと” のカードは手元に忍ばせつつも、やらなきゃいけないことに集中したいと思います。

 

 

『必ずする』

→ゲストハウスとなる物件契約、改修工事計画〜着工、許認可関係の申請、あるいはその準備

→茶畑の確定、契約、苗の発注 (発注してから届くのに2年かかるそうな…なんて気の長いお話…貧乏まっしぐら)

 

『実現可能なこと』

→薬膳と漢方の資格取得

→認定薬剤師の資格取得

→ヘアドネーション (病気や闘病で髪の毛を失い、医療用ウィッグを必要とする子供たちに髪の毛を提供するボランティア)

 

『こんな人になりたい』

→褒め上手、聞き上手

→整理整頓できる人

 

『レベルアップ、あるいは衰えないようにしたい』

大三島、しまなみを楽しむ

→お菓子作り

消しゴムはんこ、イラスト、手芸

→トランペットの基礎練

→健康、体力

 

 

 去年は

 

1) 薬剤師としての知識・スキルのレベルアップ

2) 薬剤師しつつも畑作業を手伝えるような体力づくり

3) 大三島永年定住への基礎づくり(人脈作り、物件探し、家業としての畑作りなど)

 

をテーマとしていましたが、なんだかんだでどれもそれなりにクリアなり、前進することが出来ました。

振り返ってみれば、どれもこれも『ひと』のおかげなんですよね。

本当にありがとうございます。

 

いずれは私も誰かのため、地域のために役立つ人になれるように、頑張ります。

重ね重ね、今年もよろしくお願いいたします!

ブログ一年生

備忘録兼アウトプットの練習と思ってはじめたブログがなんと一年続いたようです。

はてなブログさんから「1周年です!」メールが届いていました。

 

わーいわーい。

 

三日坊主なのでこんなことでも嬉しい限り。 

 

 

今日は朝から船釣り。

島の先輩が船を出してくれました!!

 

f:id:morimi2016:20171230131233j:image

 

釣果は…

 

見事なボウズ!食いすらなし!!

 

素敵なクルージング with 釣竿 になりましたとさψ(`∇´)ψ

 

 

 

酉年も最後ですので、我が家のレディー達の近況報告でも。

 

f:id:morimi2016:20171230131607j:image

 ↑ 最近、扉を開けると外に少し出てくるようになったみそちゃん。みりんちゃんは絶対出てこない。

 

f:id:morimi2016:20171230131701j:image

↑ 餌をやるよー、とバケツを持って近づくと勝手にお家に帰ってくれます。

 

f:id:morimi2016:20171230131808j:image 

↑ しかし、みそちゃんはお外で生草を食べたらそんなにがっつきません。夫さんの手元で配合飼料を待ち構えているのがみりんちゃん。この子は食い意地の塊。

 

玉子は産んでくれるし、相変わらずプリティーだし、素敵なペットです。

周りの人たちからは「まだシメないの?」なんて言われますが…この子らは単なる愛玩動物、終生甘やかしてやろうと思っています。

 

 

 

あ、今後ともブログは続けていこうと思っているのでよろしくお願いします!

 

クリスマスは夜更かしを

小さい頃のクリスマスといえばカレーでした。

 

クリスチャンではないものの、幼稚園がキリスト系だったのもあってクリスマスはわりときちんと礼拝に行っていました。

冷えて帰ってきてすぐに温めて食べられるカレーが幼い頃のクリスマス当日のごはん。

何の変哲も無いカレーでしたが、間違いなく「記憶に残るごはん」のひとつです。

 

クリスマス当日ではなく、その前の土日などに家族でチキンや母の手作りケーキを食べるのですが、それが何よりも楽しみだったのを思い出します。

お昼ぐらいから母はキッチンにこもって、甘い匂いなどさせて。

その頃から"お菓子作り=幸せな気持ち"のような気がします。

今、お菓子を作るのが楽しくて仕方ないのはこのへんの記憶が影響しているのでしょう。

なかなか上手に作れないんですけれどね…。

 

ちなみに、妹はおそらくクリスマスの影響もあったのでしょう、パイプオルガンを専攻してドイツに行ってしまいました。

私もパイプオルガンや賛美歌の響きは大好きです。

 

そんなこんなでクリスマスはなにかと幸せな気持ちになります。

家族に感謝。

 

 

さて、大人になってしまったのでそんなのんびりとしたことも言ってられません。

インフルエンザが流行しはじめ、年末年始の休み前に薬が必要になるこの時期、薬局は大忙し。

大変疲れました。

 

 

でも、夜はクリスマスを仲間内でお祝いしたんですよ。

楽しかった〜!!大人にもこういう時間必要!!

 

 

 

あとは年末に向けてただひた走るのみ。

健康第一、安全第一。

 

よいお年を。

 

 

 

f:id:morimi2016:20171226214819j:image

 ↑ クリスマスに向けてこんなケーキを焼いてみました。まあまあ、といったところ。

 

f:id:morimi2016:20171226214813j:image

↑ 夫さんにみかんのジャムを作ってもらいました。パンケーキにのせて食べたら抜群に美味しかった!!

 

 f:id:morimi2016:20171226214836j:image

 ↑ クリスマスのお祝いに向けて作ったクッキー。可愛いでしょ。

 

豆腐の角で頭をぶつけて目玉が飛び出た!

夫氏が所用あって岡村島にいってきました。

 なんでもロケットストーブを作りにいったとかなんとか。

 

f:id:morimi2016:20171209224218j:image 

 ↑ 岡村島は黄色い丸で囲った島です。

 

岡村島大三島の宗方 (むなかた) 港からはフェリーで約20分、小さいながらも個人的に今すごいアツい島です。

島の空気、人、自然、建物などに残る歴史、なんかもうね、タイムトラベラーになったような感じです。

あ、こんな面白くてステキな日本が残っていたんだ!って感じ。

 

大三島も抜群に面白くて暮らしやすい島だと思っていますが、それとはまた別の魅力があります。

そして、面白い人が都会から移り住んで面白いことをしています。

とびしま海道が整備されて、岡村島からは広島の呉まで島と橋を渡って行くことができます。

サイクリングコースとしても素晴らしいです。

ぜひ皆さま岡村島へ。

 

…とまぁ、岡村推しはこの辺で。

 

えーと、その、岡村島に行った夫さんに買ってきてもらったのがお豆腐です。

 

大崎下島 (おおさきしもじま) で作られている、通称 大長 (おおちょう) 豆腐。

大崎下島に昔、大長という大字 (おおあざ、市町村のさらに下の地区割り)  があったそうです。

大長みかんはとても有名、そして高価。

 

f:id:morimi2016:20171209224218j:image

↑ あ、もう一度地図出しときます、大崎下島は赤い丸で囲った島、こちらですからね。

 

この大長豆腐、まぁ、かたいのです!!

写真のように薄く切って横に持っても折れない、崩れない、固い意志の持ち主なのです。

 

f:id:morimi2016:20171209231345j:image

↑ すごいでしょ、かなり薄く切ってもシッカリしてます。

 

プリンプリンのモッチモチ、まるでモツァレラチーズのような感じ!!

大豆の濃い風味!!

 

豆腐の角で頭打って目玉飛び出たい方は是非このお豆腐を食べてみてください。

美味し。

 

 

ちなみに、大三島には吉野豆腐があります。

こちらもかなり固め、大豆の風味が濃くて大好きです。

こちらも食す価値ありまくりです、ぜひ!

 

 

ホント、島は美味しくて楽しいです。

 

 

 

〜おまけ写真館〜

 

f:id:morimi2016:20171209232046j:image

↑ 最近のパートナーたち!寒くなりました。

 

f:id:morimi2016:20171209232105j:image

コショウダイ、美味しい白身のお魚です。

師走だ、師走だ

今日はあたらしいお菓子の試作。

 

 

 

f:id:morimi2016:20171203212911j:image

 ↑ ブッセ生地のケーキみたいなもんです。

 

もっと高く盛り上げて生地を焼けば良かった…ちょっとぺっちゃんこになりすぎかな。

 

もっともっとたくさん大きめのフルーツを押し込んで、カスタードクリームと生クリームのハーフアンドハーフにしたらよく合いそう。

 

生地そのものは軽くて表面サクッと、中はふわふわ、甘さ控え目でとても美味しい!

 

 

 

夫氏が先日地紅茶サミットに参加した時に買ってきてくれた紅茶とともに。

 

今日の紅茶は烏龍茶の良さを隠し持ったダージリン、といった味。

 

矢部紅茶、って名前です、おすすめ。

 

 

 

勉強と称して毎日いろいろなお茶を飲んでいますが、日本の『紅茶』や『烏龍茶』が今、すごく面白いです。

 

外国産の紅茶や烏龍茶の渋みやガツンと来るフレーバー臭が苦手な人でも、日本のものは渋みが軽やかで香りが自然なので楽しめます。

 

ウチも早く美味しいお茶が作れればなぁ…畑探しで難航中です。

 

 

 

さてさて、今晩はイラストの内職 (趣味の消しゴムはんこの延長線上。下絵を気に入って注文してくださる稀有な方がいらっしゃるのです。ありがたや。)  を仕上げて、年賀状の消しゴムはんこのデザインを考えようと思います。

 

ここ数年、年賀状は消しゴムはんこで決まり。

 

 

 

f:id:morimi2016:20171203214020j:image

↑ 申年のはよく出来たと思う。

 

 f:id:morimi2016:20171203214327j:image

 ↑ 字のマズさが際立つ…。

 

 

来年は戌か…戌…戌…。

今日、友達の家のワンコと遊んだの、楽しかったなぁ…ハンコのデザインは日本犬にしようっと。

 

 

あっという間に12月。

よい年末を。

島から島根へ

勤労感謝の日が休みだったので、ドライブ to 島根を楽しみました。

 

ほぼ無計画で出かけましたが、出雲大社を参拝→松江城出雲そば足立美術館→奥出雲の温泉→帰宅!と充実のコースになりました。

 

だいたい400キロ程度のドライブ、ちょうどいい感じです。

 

 

 

旅行となると、お城 (主に石垣) を訪ね、寺社仏閣 (主に神社) を詣で、特産のものや伝統工芸品などを食べたり見たりして温泉に入って帰るのが我が家の定番。

 

ハイ、そこの君、年寄り臭いとか言わない!!

 

 

 

f:id:morimi2016:20171127233655j:image

松江城。千鳥城とも言われます。豊臣系の黒いお城でもなく、徳川系の白いお城でもありません。質素倹約と見栄が産んだ奇跡の白黒バランスの城です。

 

隠れ石垣ファンなのですが (なんじゃそりゃ)、松江城はいいですね。

野面積 (のづらづみ) や打ち込み接ぎ (うちこみはぎ) と呼ばれる積み方が多く、これがいい味を出しているんですよね…力強さがあって素朴で素晴らしい。

 

 

 

 足立美術館も大満足!

 

横山大観が目玉ではありますが、私も夫さんも榊原紫峰の絵が好きすぎて、ニマニマしていました。

動植物の描画に愛が感じられます。

知らない方はぜひググってみてください。

 

お庭は流石。

異常なまでの美への執念を感じますね。

 

f:id:morimi2016:20171126213015j:image

↑ 秋です。美しい…。

 

f:id:morimi2016:20171126213247j:image

 ↑ 有名なやつです。携帯のカメラごときでこんな感じですからね…実物は言わずもがな。

 

 

 

フラッと温泉に寄ってふやけるまで浸かった後、中国山地の山越えをして帰宅しましたが、途中すごい雪でびっくりしました。

外気温も車のメーターで0度とかなってたし…これ以上寒くなったらノーマルタイヤの愛車では山陰に行けませんね。

 

 

 

日々の生活はいろいろとやらねばならぬことが山積で余裕がありませんが、ステキなドライブ旅行で羽を伸ばしたので元気が出ました。

 

ゲストハウスの計画、畑の計画など、頭がぐるぐるするほど悩むことばかりですが確実に前進しているので気持ち新たに頑張ります。